忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/14 18:26 】 |
新指導員認定
IFA信州塩尻健康吹矢同好会より新しく2名の指導員が誕生しました。
高木晴夫様 野村ゆか里様です。

また矢の巻き方では樋口会長(BBS上のニックネーム:フキヤマン様)より勝算を頂きました。

以下投稿記事コピー

新IFA指導員2名 投稿者:フキヤマン 投稿日:2013年 6月25日(火)10時06分20秒

塩尻市野村ゆか里さん0263-53-3014安曇野市高木晴生さん0263-77-5101がIFA指導員に
なられました。お二人とも卓越した矢作りの技をお持ちです。矢作りは吹矢の基本で
我が国の誇る伝統文化です。どうぞ矢作り技術を普及して吹矢の輪を広げてください。

これからも吹矢競技普及にお力を貸してください。

おめでとうございます。

拍手[0回]

PR
【2013/06/25 13:03 】 | 吹矢 | 有り難いご意見(0)
6月7月練習予定
6 月 9日(日) 9:30 軽運動室 (記録機会を開催します)
賞品あり(1・ 2・ 3位  BB 賞 )
150点以上で指導員資格を申請いたします。
参加者全員に認定書を発行します。
6 月23 日(日) 19:00 軽運動室
7 月14 日(日) 9:30 軽運動室
7 月28 日(日) 9:30 軽運動室

拍手[0回]

【2013/05/26 22:25 】 | 吹矢 | 有り難いご意見(0)
4~5月練習予定
2013年4~5月練習予定表
4月
4月7日 9時30分より軽運動室 
4月21日9時30分より軽運動室
5月
5月5日 9時30分より軽運動室
5月26日9時30分より軽運動室

アルミ内径10.7mmのパイプ(硬質材)が入手可能です。
高価な部品代になります。

拍手[0回]

【2013/03/21 11:12 】 | 吹矢 | 有り難いご意見(0)
吹矢を自作
吹矢と用具の制作は法律(銃刀法など)には抵触しませんので自作が出来ます。
道具を自作をすれば、総額で2000円ほどで始まれれます。


材料の調達
パイプはホームセンターで内径で13mmのアルミパイプが手軽に入手できます。
気をつけなけばいけない事はシームレスパイプであることです。
(シームレスパイプとはパイプ内壁につなぎ目が無い物です)
長さは1m20cmにカットをし、マウスピース(口に咥える部分)にビニールホースを付けます。
ダート(矢)は100円ショップ等で販売しているラッピング用フィルムと釘で作れます。

パイプの作り方
ホームセンターでアルミパイプ2mmを購入し、1m20cmと20cmと60cmの3本にカットします。
国際ルールではパイプ径は1m20cm以下と決まっています、尚60cmのパイプは6畳間の広さで練習用に使用出来ます。
20cmのパイプは矢を作る時に矢の長さや太さを計測する時にパイプゲージとして使用します。

国際大会では自作の吹矢での参加はは認められています。
矢もじさくが認められていて、長さや重さなど競技者の体力に合わせて調整可能です。

アルミパイプはホームセンターなどで1000円前後で購入できます。

次回は矢の作り方を掲載したいと思います。

拍手[54回]

【2012/12/15 10:43 】 | 吹矢 | 有り難いご意見(6)
第25回国際吹矢道協会全国大会
第25回国際吹矢道協会全国大会・春日井市

平成24年12月9日(日)春日井市総合体育館剣道場

参加資格:フリー 参加費:\1.600(弁当つき)



前座: 英進流居合道の演武二名と

   樋口のカラクリ吹矢風船クラッカー割り、吹矢童子

     

10m吹矢得点競技3ゲーム 競技参加者27名


(下記は0~3ゲーム中の高得点です)

1位 原田義生 192 四国支部

2位 横山孝行 188 長野支部

3位 福住正春 182 四国支部

4位 藤山周一 182 静岡支部

5位 樋口裕乗 176 IFA本部

6位 原田恵子 174 四国支部

7位 中村勝馬 172 四国支部 障害

8位 京小新輔 165 四国支部 障害

9位 笹盛彪彦 161 四国支部

10位 勝野秀夫 158 春日井支部     

拍手[0回]

【2012/12/11 12:08 】 | 吹矢 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>